緑区の徳重と豊明を抜ける県道名古屋岡崎線がオープン
平成29年3月30日、名古屋市緑区と豊明市の間をつなぐ道路(県道名古屋岡崎線)が開通し、緑区と豊明の行き来がますます便利になりました。
開通した道路は、カネスエ徳重店の近く、みどり楽の湯の前の道を東に進んだところです。
以前は、行き止まりになっていましたが、3月に工事が完了し、豊明まで抜けることができることができるようになりました。
今までは、緑区の白土・徳重のほうから迂回して大回りで豊明に向かうか、藤田保健衛生大学病院のほうから豊明方面に行く形でしたが、このルートが開通したことで、ぐっと距離が近くなりました。
名古屋市緑区から豊明に抜けるルート
緑区の徳重駅の交差点から豊明に抜ける場合は、
- 徳重の信号を、南方向へ(アピタ緑店・カネスエ徳重店・みどり楽の湯の方面)
- みどり楽の湯を右手に見ながら、そのまま直進する
- 突き当りに、「勅使」(豊明市沓掛町)の信号があるので、右に曲がる
- そこから2kmほど進むと「西田」の交差点があるので、右に曲がる(ファミリーマートがある交差点)
- そこから1kmほど進むと、豊明市役所に到着
このように、緑区のみどりヶ丘公園の横を抜けて、豊明方面に向かいます。
勅使の信号を曲がって、少し進んだ右手に、豊明のつけパンシチューで有名な恵比寿楽園テーブルもあります。
豊明から名古屋市緑区へのルート
- 豊明市役所をスタートして、東へ進む
- 「西田」の交差点を、左に曲がる
- しばらく進むと、「勅使」の信号があるので、左に曲がる
(みどり楽の湯や、カネスエの看板が出ています) - 直進すると、「徳重」の交差点に出る
なお、みどり楽の湯の前を右折すると、2分ほどで司法書士法人はらこ事務所があります(左手に見えてきます)。
豊明市役所から、司法書士はらこ事務所まで10分ほどでこれますので、お気軽にお立ち寄りください。
- 投稿タグ
- 名古屋市緑区